バラ@コーヒー校長ブログ

コーヒー大好き。日頃感じることをブログにしていきます。

プチ仲人に2回も失敗した話

f:id:Yumiinc:20181109160132j:plain

こんにちは。バラです。

今日は、プチ仲人をやって2回とも失敗した話をご紹介します。

30~50代の結婚の壁の厚さを身にしみて実感した次第です。

なぜプチ仲人をしようとしたか

お金持ちの哲学に、まずはギブをしなさい、というものがあります。

先日投稿したお金持ちの哲学にも、同じようなことが書かれていました。

先日のセミナーでもロバート・キヨサキも世の中へ貢献しなさいと言っていたし、、、。

ということで、職場の独身男性に福音を与え、少しでも世の中へ恩返しをと思った次第です。

日本の結婚率の推移

下は厚生労働省の平成28年度「婚姻に関する統計」の婚姻件数の推移です。

皆さんの実感と同じと思いますが、平成11年あたりかから下降の一途です。

まじ、ヤバいです。

日本の大問題です。

 

f:id:Yumiinc:20181015174009p:plain

出典:厚生労働省平成28年度「婚姻に関する統計」概況

 

私の職場 

私の職場は研究機関の関連団体で、職員は研究者が多いです。

頭が良い人が多いはずですが、男女のこととなるとどうもそのいい頭がうまく働かないようで、適齢期もしくはちょっと上の独身男性が多いです。

もちろん、早々に素敵な女性を見つけて結婚する研究者も多いのですが。

 そこで、自分が仕事を一緒にしていて信頼できて真面目タイプの2人の独身男性をツテを頼り、それぞれ女性へ紹介することにしました。

 

ケース1

【時期】 今年2~5月くらい

【男性】 私の職場の人

     年齢:30代後半

     結婚感:複数結婚紹介サイトへ登録するくらいの婚活中

【女性】 妻の職場の人

     年齢:30代前半

     結婚感:結婚がどっちでもいい感じ、でも何となくしたい

 

男性は私の職場の人です。容姿は普通。女性は妻の職場の人で、美人でできる感じの人でした。妻の推薦の女性です。2人とも同じ県に住んでいます。

 

事前に履歴書を簡単に作って交換することにしました。

しかし、彼女からなかなか、履歴書が出てこない。

しょうがないので、妻が本人から聞き取り調査してなんとか作りました。

振り返ってみると、彼女の消極さをここで気づくべきでした。

 

次はお見合いの日程です。

すぐには決まりませんでした。

最初の候補日はどちらかが都合が悪いということで、何と無く伸び伸びになりました。

実行できたのは最初に声をかけてから3ヶ月が過ぎていました。

 

場所は静かなフレンチレストランの個室。

4人で席を囲んだのですが、なぜか彼女は妻とばかり職場の話をする。

ちょっといい加減にしてくれと思いながら、できるだけ2人で共通の話題を振ったのですが、またすぐに戻ってしまいます。

男性もあまり話が上手なタイプではないので、話題をひきつけられない。

食事後は2人でどこかに行ってくださいと促したのですが、女性から仕事があるので帰りますの冷たい一言。

私も妻も大変がっくりきました。

とりあえず、返事は後日ということにしましたが、「ご遠慮しておきます」との当然の結果を女性からいただきました。男性も結果が分かっていたので、「またよかったら良い人を紹介してください」と言われました。

ケース2

【時期】 今年5月後半

【男性】 私の職場の人

     年齢:40代後半

     結婚感:最近、結婚紹介サイトへも登録して半信半疑ですが、
     人生巻き返しモード

【女性】 弟の奥さんの友人

     年齢:30代後半

     結婚感:10歳くらいの年の差でもOKと言ってた(とのこと)

 

1回目の傷が癒えないまま、めげず別のカップル誕生を目指しました。

女性はちょっと遠方で、車で2〜3時間くらいの都市に住んでいます。

弟から、何か書いてある物が欲しいという連絡がきたので、男性から聞き取りをして簡単な紹介状を作りました。

それを、弟の奥さんへ送付。

弟の奥さんからは素敵な紹介状をありがとうと言われ、直後は良い気分でした。

しかし、返事がなかなか来ません。

弟の奥さんへ確認したら、彼女からの返事待ちとのこと。

そして暫くして、「話はなかったことに、、、」との連絡がありました。

大変がっかりしました。女性の言った「10歳くらいの年の差でもOK」は何だったのか、、、。

10歳離れているとやっぱり無理が妻の意見です。

最後に

とにかく、2回ともうまくいきませんでした。

結婚サイトのプロが聞けば、私の見込みの甘さ、手際の悪さを笑うことでしょう。

仲介をして2人を会わせれば何とかなる、最低でもキッカケを作ることができる、その後は何とかなると思っていました。

しかし、冒頭で紹介したように婚姻数は減少の一途です。この流れに逆らうためには、それなりの戦略や技が必要でしょう。

昔は、世話好きのおばさんの仲介でそこそこうまく行っていました。しかし、時代とともに環境が変わってしまい、今は誰でもできるものではないのかもしれません。

 

ネットを調べていたら、仲人士という資格がありました。

有資格者は全国で2,224名だそうです。

中身は分かりませんが、こういう人達がもっと活躍すれば、全国に幸せな人が増え、少子化にも歯止めがかかるかもしれません。

 仲人士の概要サイトです。

www.kekkonsoudan.jp

 

なにはともあれ、仲人の難しさを知った今回でした。