バラ@コーヒー校長ブログ

コーヒー大好き。日頃感じることをブログにしていきます。

ブログで集客する方法 【表示速度計測ツール】

こんにちは、アラカン亭です。

いかがお過ごしですか。

Googleは2018年に、「Speed Update」という仕様変更を行い、表示速度をモバイル検索のランキング要素に組み込んだそうです。

今日はコンテンツの表示速度について勉強したいと思います。

 

3秒以上で40%が離脱

あなたは、クリックした後、目的のページが表示されずにイライラしたことはありませんか?

最近はサーバの性能や、高速ネットワークのおかげで、頻度が下がった気がしますが、それでも時々、なかなか表示されない画面に出会います。

一般に、

  • ユーザの約50%が2秒以内のページ表示を期待し、読み込み速度が3秒以上かかると40%のユーザが離脱する
  • 操作開始時間が3秒のサイトは1秒のサイトに比べ、コンバージョン率は38%低下、直帰率は50%上昇する

そうです。

また、コンバージョン最適化のエキスパートであるJerymy Smith氏に寄れば、

  • 表示速度が1秒遅くなるとページビューは11%下がる
  • ロードに10秒以上かかると49%のユーザがサイトを去る
  • 25%のユーザは2度とサイトを訪れない

そうです。

 

表示速度をチエックする

では、表示速度をチェックするツールを2つ紹介します。

  1. Google Page Speed Insites
  2. Googleアナリティクス

です。

Google Page Speed Insights

PageSpeed Insights

無料で、表示速度を測定してくれて、アドバイスまでしてくれるGoogleのサイトです。

URLを入力するだけで診断してくれるので非常に使いやすいです。

Page Speed Insight

Page Speed Insight

私のこのサイトをチェックしたところ、32点の結果をもらいました。0〜49点は「遅い」レベルなので改善の余地があります。

 

改善できる項目

改善できる項目

 下に「改善できる項目」という欄があります。

遅くしている原因はどうも画像のようです。

私は、アイキャッチ画像やアフェリエイトを貼り付けていますが、それが原因しているようです。

見直していきたいと思います。

 

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスでも知ることができます。

ただし、Googleアナリティクスへのログインとサイトの設定が必要です。

Googleアナリティクスへログインして、

「行動」→「サイト速度」→「概要」で表示することができます。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクス

まとめ


サイトの表示速度を計測するツールを2つご紹介しました。

これらを有効に利用して、客観的に自分のサイトの表示速度をチェックすることは重要です。

私も、写真を多用しているページがありましたので、もう一度画像サイズなどを見直したいと思います。

この、表示速度には「スピードインデックス」という指標もあります。

次回は「スピードインデックス」について紹介いたします。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。