バラ@コーヒー校長ブログ

コーヒー大好き。日頃感じることをブログにしていきます。

パーソナルアシスタントを育てよう!(その1)

こんにちは。

いかがお過ごしですか。

ブログの更新が久々になってしまいました。

我が家に2台目のアマゾンエコーが届きました。

今、アマゾンエコー(Amazon Echo)をパーソナルアシスタントとして育て用途、時間とお金をせっせと投資しています。

ではでは。

なぜ、パーソナルアシスタントを育てるか?

なぜ、私がアマゾンエコーにちょっと投資しているかというと、それは未来の先取りのためです。

アマゾンエコー、つまりパーソナルなAIに期待することは、日常の生活のアシスト、支援です。

つまり、パーソナルアシスタントの役割です。

パーソナルアシスタントに働いてもらい生活を便利に、快適にしたいのです。

しかし、パーソナルアシスタントを育てるためには時間がかかります。

それは、

  1. 自分がパーソナルアシスタントを使いこなす方法を学ぶ
  2. パーソナルアシスタント自身が成長する

という両方の側面で時間がかかるからです。

ですから、焦らずゆっくりとしていきたいと思います。

別のブログですが、アマゾンエコーをパーソナルアシスタントにすることのメリットをまとめました。

ご参照ください。

yumiinc.net

 

f:id:Yumiinc:20190313051928j:plain

 

早速開封してご対面です。

f:id:Yumiinc:20190313052001j:plain

 内容物は、本体、電源アダプター、簡単な使い方のしおりのみ。いたってシンプルです。

本体の色が黒、バックも黒なので、わかりづらくてすみません。

早速電源を入れます。

f:id:Yumiinc:20190313052135j:plain

早速、セットアップが始まりました。

本体でセットアップができるので、画面のないAmazon Echoと比べると簡単です。

途中でこんな感じのカワイイ画面が出て、設定はサクサク進みました。

 

f:id:Yumiinc:20190313052535j:plain


あとはWiFiのセッティングでした。

我が家のWiFiのセッティングは、スマホやネットワークを使用するガジェットを買った時くらいですから、メモしてあるパスワードが合っているかちょっと不安でしたが、無事に通過して2台目のアレクサ稼働にこぎつけました。

今日はここまでにしておきます。

明日、続きを書きたいと思います。