バラ@コーヒー校長ブログ

コーヒー大好き。日頃感じることをブログにしていきます。

【新型コロナウィルス】ペライチを学んでアフターコロナの世界に備える

ペライチを学んで備えよう


お題「#おうち時間

 

ペライチでホームページを作ろう!

 

みなさん、コロナの影響はいかがですか。

おこもり、引きこもり、在宅ワーク

を余儀なくされている方は多いと思います。

 

どうせ家にいるなら、

「今まで見たくてドラマや映画をみよう」

これも良しです。

 

しかし、私は今この時間を使って、

アフターコロナの世界に備えていくことをオススメします。

 

私も準備の一つとして、こんなページを作ってます。

peraichi.com

 

 

アフターコロナの世界

このブログでは連日この話題を扱っています。

アフターコロナの世界は、

ビッフォーコロナの今までの世界とは確実に

違ったものになります。

 

アフターコロナの世界ではとにかくネットの存在感がさらに増します。

  1. あらゆるもののオンライン化が進む
  2. 在宅ワークが増える
  3. 学びのニーズが増える
  4. 働き方改革がさらに進む
  5. 副業が増える
  6. ネットで情報をコミュケーションする
  7. ネットで情報で発信する

などです。

 

ですから、この「おこもり期間」に、

是非ともチャレンジすべきものの一つは

ネットでの情報発信です。

 

ネットでの情報発信

ネットでの情報発信は

ツイッターFaceBook

インスタグラムやYouTube

などが一番メジャーです。

 

しかし、この「おこもり期間」に、

固定のホームページをあなたの情報発信手段に

加えてみてはいかがでしょうか。

 

固定のホームページは大きな企業がもてばいいのでは?

と思いがちです。

しかし、今は中小企業や個人で持って、

どんどん情報発信をしていく時代です。

 

URL一つで

あなたが発信したいことや、

教えてあげたいこと、

がいつでも見せることができます。

 

オンラインサロンなど、

人を集めたい時も

「ここを見て」とさっとURLを連絡して

募集の告知ができます。

 

ペライチが簡単、しかも安い

 

そんな個人のホームページをどうやって持てばいいの?

と思います。

そんな時、役に立つのがペライチというツールです。

 

ペライチは簡単ホームページ作成ツールです。

  • 無料で始められる
  • 簡単に作る(タイピングとクリックだけ)
  • レスポンシブ対応
  • テンプレートが用意されている

などの特徴があります。

peraichi.com

ペライチ社員が分かりやすく説明しているので、

このYouTubeを見てください。

 

www.youtube.com

 

このYouTubeはシリーズになっています。

もうちょっと知りたい、

勉強したい

と言う場合は他の動画も見てください。

すごく優しく解説しています。

 

特徴の一つが無期限無料プランがあること

これは正直大きな特長です。

どういうことかと言うと、

お金をかけずに試せることができます。

 

ですから、始めたのだけど、

それでもちょっと難しい、

やぱりデザインが合わない、

運用ができない

などの可能性があります。

 

その時はさっと止めるだけです。

諦めないなくてはいけないのは、

ページ作成にかけた労力と時間だけです。

ですからめちゃくちゃリスクが低いです。

 

これをやらない選択肢は、

本当にないと思います。

 

自分はペライチサポーターにさせていただきました

自分はペライチを約3年前から使用しています。

大変良いツールなので、

ペライチを応援して広める

ペライチサポーター

にさせていただきました。

 

ペライチサポーターに関しては下記をご覧ください。

navi.peraichi.com

 

本当に良いツールです。

そして今は相当操作に慣れてきています。

ですので、簡単なページならば

30分〜1時間

あれば、作成できます。

 

どんどん作って、どんどん運用して、

また作り直す。

こんなサイクルを回しています。

 

今までとは違った世界がくる

いつは分かりませんが、

コロナウィルス禍は時間がたてば必ずおさまります。

でも、自分の予想では、

アフターコロナの世界は必ず今までとは違います。

 

ちょっと大袈裟ですが、

その時、生き残って行けるか、いけないか。

それは今にかかっているのではないでしょうか?

 

頑張っていきましょう。

 

バラはペライチのセミナーをやっています。

ご興味あるならば日程を確認してみてください。

peraichi.com

 

 

 

【新型コロナウィルス】もしかしたら本当の働き方改革!?アフターコロナの世界

本当の働き方改革、アイキャッチ





みなさん、

コロナの影響はいかがですか?

 

私は4月からフリーランスになったこともあり、

コロナ対応とは関係なく、基本、在宅で仕事をしています。

 

もちろん、新型コロナの影響で負の側面がいろいろあるのですが、

実は逆にちょっと正の側面もあると感じてます。

 

本日は引き続きアフターコロナの世界、

新しいオンラインミーティングの使い方を紹介します。

 

これが本当の働き方改革かも!

 

 

増えるオンラインミーティング

このブログを書いている本日(4/15)、

朝から5本のオンラインミーティングをやりました。

(1本は入るだけ)

 

 6:00 不動産関係メンターと英語の勉強

           (Zoom) 

10:00 電力販売代理店打合せ

           (Zoom) 

14:30   オンライン無言作業室

           (Zoom) 

   ※これは始めての取組み

15:00   ツイッターの仲間とお茶会

           (Zoom) 

19:00  ペライチサポーターのミーティング

           (Zoom) 

 

おお、なんと全てZoomでオンライン!

こんなの始めての経験です。

現役サラリーマン時代もテレビ会議はありました。

しかし、あったとしてもー…

こんなにはありませんでした。

 

みんな自宅にいる

在宅ワークが増えて、在宅の人が多くなっています。

 

ですから、

必要な人と必要なだけつながってオンラインミーティングできます。

お茶会もできます。

 

外出で不在、ミーティングに出席できません…

ていう確率は下がります。

 

つまり、やる気になれば、

都合を聞いて、

どんどんミーテイングができるわけです。

 

その1 オンラインお茶会

昨日のオンラインディナーと同じですが、

本日はツイッターの仲間と

初のオンラインお茶会をしました。

 

普段やりとりが多い、

7名の人が参加してくれました。

 

特にテーマは無く、

全くの雑談です。

楽しい時間を共有できます。

 

こういうお茶会もオンラインで成り立つのです。

 

オンライン飲み会は以前からありましたが、

お茶もいいものです。

 

その2 オンライン無言作業室

これは初めてのやり方です。

ペライチのUさんの発案です。

 

オンラインでつなぎます。

あとは無言でひたすら仕事をするだけ。

こんな感じ 。

誰も発言しません。

 

無言作業室

 

ポイントは在宅ワークだと一人のことが多く、

つい気が散りがち。

そこで、Zoomで中継をFaceBookで告知。

 

FaceBookで友達になった人に入ってきてもらい監視してもらう。

結構、集中できます。

 

ミーティングに限らない、

新しいオンラインの使い方ですね。 

 

アフターコロナの世界で生き残るには

新型コロナ対応で新しい仕事や遊び(時間つぶし?)の方法が

考えています。

 

困った時とか、苦境の時に新しいものや文化が生まれるもの

かもしれません。

 

昨日も書きましたがダーウィンの言葉を再掲します。

 

最も強い者が生き残るのではなく、

最も賢い者が生き延びるのでもない。

唯一生き残ることが出来るのは、

変化できる者である。

                         ー ダーウィン ー

 

 

 

www.arakan.life

 

 

www.arakan.life

 

 

 

【新型コロナウィルス】アフターコロナ(AC)の世界、あなたは病気になれない

あなたは病気になれない


みなさん、こんにちは。

 

緊急事態宣言の下、こんなことを思うようになりました。

ビフォーコロナ(BC)、アフターコロナ(AC)。

落合陽一さんもウィズ(with)コロナと言い出してます。

アフターコロナの世界では、

正確にはウィズコロナかもしれません。

 

 

 

 

感染症との未知との遭遇

 

感染症禍は人類の歴史の中で何回もあります。

ある意味、人類の歴史は

感染症との戦いとも言えるかもしれません。

 

しかし、今回の世界的な広がりは、

飛行機などで輸送機関が発達し、

1日でほぼ世界中のどこでも行けるようになった世界で

初めての経験ではないでしょうか?

 

感染症との未知との遭遇ともいえます。

 

もしかしたら、今回の騒動は大袈裟に言えば

「キリストの誕生、紀元の始まり」

と同じように大きなインパクトに

なるのではないかと思います。

 

今回の新型コロナウィルス禍は人類にとって

大きな節目になるのではないでしょうか?

 

地球の温暖化で今後ますます疫病リスクが増加する

地球温暖化のリスクがますます増加しました。

 

地球温暖化のシナリオはいくつかあるようですが、

最悪の場合には2050年には気温が2℃前後も上がってしまうと言うこと。

 そうなった場合、今よりも確実に

感染症リスクが増加します。

科学的にはまだ不明なことが多いようですが、

今までの経験からも明らかです。

 

www.jccca.org

 

環境省のレポート

https://www.env.go.jp/earth/ondanka/pamph_infection/full.pdf

テレワーク対応度が企業とあなたの評価基準になる

 

テレワーク



 感染症が広まりやすい状況では、

企業のリスク管理の一つとして、

在宅ワークでも事業継続ができることが必要です。

 

今までテレワークと言えば、仕事の効率向上が目的でした。

 これからはそれに加えてリスク管理が加わります。

 

テレワーク対応度などが、企業の評価指標になるかもしれません。

 

 また、社員もテレワーク対応度が求めらます。

 

会社)あなたテレワークできますか?

 

社員)家庭で作業場所がないのでできません。

 

会社)では、あなたの評価を下げざるをえません。

 

なんてことも起きるかと思います。

 

あなたは病気になれない

 

面談

 

幸い、あなたのITスキルが高く、

また自宅での仕事環境が確保できるとしましょう。

まずがめでたしめでたしです。

 

しかし、もしあなたが

持病や生活習慣病を抱えていたとします。

持病や生活習慣病

コロナウィルスに感染した場合の

死亡率が高くなってしまいます。

 

社員は病気になっていること自体が悪になってしまいます。

会社は社員の健康診断の結果をチェックする権利を

雇用時に結ぶことになります。

そして、健康診断のたびに結果をチェックします。

 

会社)健康診断の結果、

   あなたは糖尿病であることがわかりました。

   あなたの査定を下げます。

 

社員)ちょっと待ってください。

   それ関係ないでしょう。

 

会社)関係ありますよ。

   評価指標の一つです。

 

社員)ちゃんと仕事できます。

   仕事で評価してください。

 

会社)もし感染症にかかった場合、

   あなたは死ぬ可能性が高いです。

   あなたの業務継続のリスクは

   高いから評価を下げざるをえません。

 

こんな感じです。

 

まとめ

AC(アフターコロナ)で変わることがまだまだたくさんあります。

ちょっと思いつくだけでも、

  • テレワークできない
  • 病気になりやすい

こと自体がリスクとしてととらわれていきます。

ACの世界、健康がますます重要になります。

 

これからはますます生きづらい世界になるかもしれません。

 

こんな記事も書いてます

www.arakan.life

 

 

お知らせ

バラはペライチ認定サポーターです。

ペライチは簡単にホームページを作成できる国産ツール。

定期的にセミナーを行ってます。

良かったらチェックしてみてください。

peraichi.com

 

 

 

 

 

【GoogleOne】 オフィスとサポートがついて超お得なサービス

GoogleOne

 

みなさん、こんにちは。

いきなりですが、GoogleOneというサービスをご存知ですか?

 

Googleのアカウントを作ると、

無料でGoogleのオフィスシリーズ(スプレッドシート、ドキュメント、スライド)

が使用できます。

 

そこで、Googleドライブの増量をします。

(100GB ¥250/月)

 

すると、自動的にGoogleOneという機能が追加され、

Google担当者のチャットとメールサポートもついて来るのです。

 

マイクロソフトのOffice(Excel,Word,Power point)よりも遥かに安いです。

(個人向けのOffice365 Soloは¥12984/年)

 

超安くてお得なサービスです。 

 

 

Googleのアカウント

GoogleではGoogleアカウントを作成すると、次のような機能を無料で使用することができるようになります。

  • Gmail・・・無料のWebメールサービス
  • Googleカレンダー・・・予定とリマインダーの管理
  • Google Play・・・Androidアプリのダウンロードや購入
  • Googleフォト・・・写真や動画を無制限でクラウドに保存できる
  • Googleドライブ・・・文書の作成や公開、ファイルの共有ができる
  • Youtube・・・動画のコメント、評価、お気に入りが利用できるようになる

この中でGoogleドライブから使用できるGoogleのオフィスシリーズはマイクロソフトのオフィスと同様な機能を無料で使用できます。

 

私は以前はマイクロソフトのOfficeをメインで使用していました。

しかし、今はGoogleのオフィスシリーズをメインで使用しております。

 

困ったことはありません。

 

細かいところで、マイクロソフトのオフィスより機能が落ちるかもしれませんが、普通の使い方では十分な機能を持ってます。

 

さらにお得なGoogle One

さらにお得なのは、Googleドライブの容量を無料から増量した時。

こんな感じの料金体系です。

 

Googleドライブ料金体系

 

月額250円

 

自分は一番安い100GBプランを申し込みました。

月額250円です。

同じクラウドドライブのDropBoxは2GBまで無料ですが、その次のプランは3TBで月学1,250円になります。

Googleドライブは安いです。

 

有料プランに入ると、GoogleONEというプランに自動加入されます。

このGoogleONEですが下のような機能があります。

これらはそんなにすごいという感じがしません。

でも、実はすごい機能が追加されるのです。

 

GoogleOne機能メニュー

 

Googleのサポートがついてくる!

それはサポート機能です。

Googleに関する機能のサポートが受けられることです。

 

GoogleONEサポート

 

月額250円でGoogleの担当者のサポートが受けられるのです。

Googleの担当者からチャットやメールでのサポートを月額250円で受けることができるのです。

安いと思いませんか?

 

試しにチャットサービスを受けてみることにしまた。

Google内のコロナ対応で、

「レスポンスが遅れる可能性があります」

ということでしたが、すぐに反応が返ってきました。

 

名前は隠してありますが、チャットサポートはこんな感じです。

 

Google担当者の時給(恐らく1万円以上、全く根拠ありません)を、

考えればめちゃくちゃ安いです。

Googleサポート

 

 

GoogleOneのヘルプのリンクを貼っておきます。

GoogleOne

support.google.com

まとめ

無料でGoogleドュメントが使用でき、そして安価でGoogleドライブの増量、Google担当者のサポートを受けらるGoogleOneを紹介いたしまた。

絶対に安いと思うのでオススメです。

 

 

【新型コロナウィルス】日立一高校集団ストライキ問題!ちょっと深堀り

日立一高アイキャッチ


みなさん、こんにちは。

昨日(4/10)茨城県日立市で、日立一高の生徒80人が県の決定に反発してストライキを決行。

学校へ登校をしないという事件が発生したので深堀りしてみました。

茨城県は本日(2020年4月11日)感染者の総計が100人を超えてます。

 

 

茨城県の経過

まず茨城県の新型コロナウィルス関連の経過です。

3月16日 茨城県内初の感染が発表される

    以後、徐々に感染者数が増える

4月2日 茨城県内で初の死亡者2人が出る

4月6日 茨城県の大井川知事が動画で状況を説明

    ポイントは「感染の連鎖は止められている」と判断していること

    感染拡大要注意市町村を除いて県全域で学校再開を指示する

    それに対して、一部の親や子供から学校を再開しないで欲しいとの声が上がる

4月7日 東京都、千葉県、埼玉県で非常事態宣言が出される

4月7日 県内感染者71人

4月10日 県内感染者91人

4月10日 日立一高の一部の高校生がストライキを表明する

    県は柔軟に対応すると回答

4月11日 県内感染者100人

 

 

私の結論

茨城県の通達と日立一高生徒の通告書を見るかぎり、

 

県は論理破綻と弱腰、高校生はきちんと論理展開、態度を明確化しているようです。

ツイッターなどの多くの意見のように高校生側の勝利です。

その理由としては

  • 「感染の連鎖は止められている」と言っているにも関わらず感染者数は増加
    (本日100人を超えた)
  • 知事の会見でも不安ならば登校しなくても良いと言っている
  • 県側(教育委員会)も話し合いたいとしている

の3点でしょう。

 

マスコミこの件の報道は

高校生:正義

茨城県:悪者

という構図を作り出そうとしているのではとちょっと思っています。

しかし、茨城県側もそれほどひどい措置を取ろうとしておらず、

マスコミが狙ったような対立構図は生まれていません。

 

茨城県からの通達

茨城県からは次の通達が出ています。

茨城県通達

 

日立一高生徒の宣言文

ちょっと長いのですが原文を入手できたので、掲載します。

(一部欠けていますが)

 

高校生の宣言1

高校生の宣言1

高校生の宣言3

 

マスコミの報道

毎日新聞の報道

本当に感染の連鎖は止められているのか?

県の発表では「感染の連鎖は止められている」→「学校再開」との論理です。

しかし、本当に「感染の連鎖は止められている」のでしょうか?

県が発表した翌日も券ないから新たな感染者が出ています。

その後、東京都ほどではないにしても、感染者数の数字は増え続けています。

指数関数的には増えていませんが、これで「止められている」と言えるでしょうか?

 

茨城県は東京の近県です。

鉄道の「常磐線」や「つくばエクスプレス」で行き来が容易です。

また、東京行きの高速バスも運行されています。

決して、茨城県で閉じた空間ではありません。

ですから、いつまたクラスタが発生しても不思議はありません。

 

県も欠席扱いしないと言っている

県側も「予防のため登校しない場合でも欠席扱いしない」と表明しています。

知事も会見の中で触れています。

 

しかし、これではなんとも弱い。

弱腰です。

 

本当に登校させたいのならば、こんな注釈文をつける必要はありません。

予想ですが、県側も休校で良いと思っている人が多数いるのでしょう。

 

マスコにが狙う対立構図にあらず

この事象は、マスコミがおそらく狙っている、県vs高校生という対立構造は生まれていません。

県がストに対して、「生徒たちの意見もしっかり受け止め、連絡があれば話し合いたい」と柔軟に対応した時点で、面白い構図はなくなっています。

 

まとめ

今回の問題はストライキをした日立一高生徒側の勝利でしょう。

自分の頭で考え、判断し、実施する。

高校生ですが、見事な行動です。

大人も負けていてはいけません。

 

 

 

 

【新型コロナウィルス】緊急事態宣言含め私への影響(4月10日編、ただの備忘録)

 

4月10日編ただの備忘録です

 

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしですか。

政府からの緊急事態宣言が出て3日目。

 

幸い私の住む茨城県は指定区域外です。

さらに水戸市は県の感染拡大注意市町村からも外れています。

 

特に変わらない生活が続いているようですが、

当然のことながら影響が随所に出ております。

 

せっかくの機会なので備忘録として

ブログにまとめておきます。

(緊急事態宣言とは直接関係ないことも含めて)

 

 

政府からの緊急事態宣言

4月8日、政府より緊急事態宣言が出ました。

この緊急事態宣言は

期間:令和2年4月7日〜5月6日

区域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府兵庫県、福岡県の7都道府県

ということです。

 

LINEで首相官邸を友達申請しているので次のようなメッセージが来ました。

LINEメッセージ

 

茨城県からの要請

私の住む茨城県は東京都や千葉県、埼玉県と比較的距離が近いため、茨城県より、下記のようなお願いが出ています。

茨城県のお願い

感染拡大注意市町村

 

私への影響 その1

東京住まいの私の息子が一昨日帰宅しました。

息子は今年3月に大学卒業しました。

地方公務員として内定をいただいたのでが、9月から採用とのことで、6ヶ月間は東京でアルバイトと勉強に費やす予定でした。

しかし、新型コロナウィルス騒ぎでアルバイトが無くなり、緊急事態宣言のため東京から急遽帰宅しました。

これはかなりの想定外でした。

我が家に息子が大学生になって家を出ていく前の昔の生活が戻りました。

しかし、ちょっと気持ちは微妙です。

独り立ちしたはずだったのですから。

 

本人も家で、就職後に必要なる知識の勉強をしていますが、何か落ち着かないようです。

 

私への影響 その2

通っているジムが大幅に営業を縮小。

運動不足です。

出来るだけ散歩などをして補っているのですが、それでも足りません。

 

今の時点で、ジムは平日は通常時間で営業をしているのですが、土日は短縮時間営業になりました。

また、エアロビクスやヨガなどのスタジオのクラスはものすごく少ない定員制になりました。

 

クラスが定員になることはないほど空いているのですが、

感染リスクを考えるとなんとなく参加のモチベーションが下がりました。

スタジオのクラスを運動の中心にしていた自分への影響は大きいです。

 

また、フットネスルームや更衣室は窓を開け放つなどして換気をしています。

感染を防止するためですが、ちょっと寒いです。

 

噂によると3月からこのジムの退会者が大幅出ているとのこと。

一時期は事務処理が追いおつかずに行列ができたとのことです。

長年お世話になったジムです。

大手ですが、今後の経営が心配されます。

 

私への影響 その3

2月くらいに、ツイッターの仲間から、新事業のコンサルを依頼されていました。

その仲間は東京で事業をしています。

本来ならばコンサル案件を今頃はガンガン推し進めているはずでしたが、

この騒ぎの対応でその方は現状業務で手一杯。

全く新しいことをする余裕がなくなってしまいました。

仕事が進まないのに、お金をいただくわけにもいかず、

完全に売り上げの機会損失です。

大した金額ではありませんが。

 

私への影響 その4

実家で一人暮らしの老齢の母の健康状態が心配です。

母の生活支援のため、実家へは2週間に1回くらい帰っていたのですが、感染させるのが心配で帰省を控えております。

母は糖尿病の持病もあるのですが、特に心のケアが心配です。

今のところ何もなさそうです。

しかし、新型コロナウィルスが老齢者にとって命の問題に関わるということをTVで毎日報道されているので、過度に神経質になっています。

食料品の買い物以外は完全に家に引きこもり。

外部の人との接触を避けています。

これがきっかけになって、認知症が始まらなければ、、、と心配です。

 

まとめ

新型コロナウィルス、緊急事態宣言含め、主な私への影響を備忘録として書きました。もっと100倍も大変な状況になっている方もいるかと思います。

なんだそんなものかと思われた方、お許しください。

今後も機会があれば、日記代わりにまとめていきたいと思います。

 

【ペライチ】バラはなぜサポーターになったか?

ペライチサポーターになった


こんにちは。

バラはコーヒーが好きですが、ペライチという簡単ホームページも好きです。

なぜかというと、簡単に自分のページを持つことができるからです。

 

ホームページをもちたいけど開発費用が高くて手が届かなかった中小企業、

もっと情報発信をしたい個人の方にとって

大変ありがたいツールではないでしょうか?

 

現在はペライチサポーターとして活動をしていますが、

その経緯を紹介いたします。

 

 

初めてペライチを知る

ペライチを初めて知ったのはある不動産コンサルの方から。

所有物件の宣伝ページをさくっと作ってくれました。

正確には覚えておりませんが2016年8月くらいのことです。

その時が最初の出会いです。

ホームページはHTMLやCSSと格闘しながら作ったことがありますが、こんなに簡単にページができとは!

本当に驚きました。

その時作成していただいたページです。

peraichi.com

 

調べたらペライチサポーターという制度があるらしい。

がぜん、興味がわいてきました。

 

ペライチサポーターになる

ペライチサポーターはペライチのコンセプト「つくれるその先へ」に賛同する必要があります。

つまり、ホームページを作るだけではダメ。

作ったあと何をするかが大切です。

ですから、サポーターはペライチ作成を支援するだけではなく、作成したホームページをどう活用するかまでを支援します。

ペライチだけでなく、このコンセプトにグッときました。

Webの世界はあまり詳しくないので、ちょっと不安がありましたが、思い切ってペライチサポーターに応募することにしました。

ペライチサポーターになるためには、認定試験があります。

ペライチ本社で事前セミナーを受講し、サポーターに応募しました。

2018年の9月です。

認定試験から2〜3週間後に合格の連絡をいただきすごくうれしかったです。

サポーター紹介ページです。

peraichi.com

 

サポーターサミット参加

ペライチはサポーターのレベル向上と横の連携強化のため、サポーターサミットという2泊3日の合宿を年2回行っております。

自分が初めて参加したサミットは2018年岐阜大会からです。

初めてお会いする人ばかりで大変緊張いたしました。

しかし、初めてでも大変親切にしていただき、すぐに打ち解けることができ大変ありがたかったです。

 

2019年6月の徳島大会参加はブログにまとめました。

yumiinc.net

 

ペライチセミナーを定期開催

現在、このペライチを少しでも多くの人に知ってもらうため、ペライチセミナーを開催しております。

セミナー参加費はセミナーによって異なりますが、まずは1時間で安価な入門セミナーを受けてみてください。

詳細は下記のペライチページで告知しております。

peraichi.com

 

まとめ

ペライチサポーターになった経緯を紹介いたしました。

ペライチは本当に良いツールです。

もっと情報を発信したい人、ホームページを持ちたい人、

一度ペライチをチェックしてみてください。

 

バラはツイッターをやっています。

こんな連携ページもペライチで作成しております。

peraichi.com