「がんばれ」はNGワード?
「がんばれ」ということばがNGがどうかずっと気になっていました。
みなさんは、「がんばれ」という言葉を家族・友人・会社の仲間に使いますか?
使うか、使わないか悩んでいませんか?
そんなあなたにちょっとだけヒントです。
「心の病」の人には使ってはいけない
「心の病」の人には使ってはいけないと言われるようになったのは、2000年以降だそうです。
職場で「心の病」が労災として認定されるようになりました。
疲弊している人にこれ以上「がんばれ」と言ってはいけないということが常識となってます。
私もちょうどそのころから「心」を病んでいる人に「がんばれ」というのはムチをうつようなものだと理解しました。
それ以降は、相手がちょっとでも悩んでいると感じたら使わない、ようにしてきました。
「がんばる」は外国人には不思議な言葉
英語ではベストを尽くしてね
「がんばれ」をGoogle翻訳にかけると「Do your best」だそうです。
DMM英会話のサイトをみたところ、で「Good luck」「Go for it」とも言うそうです。
でこれは、日本語の「がんばれ」とはちょっとニュアンスが異なり、
「ベストを尽くしてね」「幸運を」「さあ、やってごらん」という意味になります。
がんばりますは日本特有
元Google人材育成統括部長、ピュートル・グジバチさんの著書「がんばらない働き方」によれば、「がんばります」は日本特有のものだそうです。
ピュートルさん自身は、部下に仕事を指示したさい、「がんばります」と言われるとあまりポジティブな気持ちがしないそうです。
その理由は「どんなプロセスで成果を出せるか」という会話をピュートルさんはしたいのすが、「がんばります」といわれると、方向性がちがう気がするそうです。
日本語の「がんばります」は外国人にはそのまま伝わらないようです。
ツイッターのアンケート
「がんばれ」と家族や友人に言いますか?
とツイッターでアンケートをとってみました。
結果は94票意見をいただき、
はい 27.7%
いいえ 25.5%
時と場合により 46.8%
という結果をいただきました。
結果からは「完全に言わない(いいえ)」という人は25.5%、全体の1/4くらいのようです。
予想したより少なかったです。
「時と場合による」も含まれますが、案外、「完全に言わない」人は少ないようです。
最近ではちょっと変わってきた
最近では、精神科の先生方で相手が「心の病」の状態であっても「がんばれ」と言ったほうがよいとする意見も増えてきています。
「がんばれ」が必ずしも、鞭をうつことにならず、「あなたのことを考えているのですよ」というメッセージになるそうです。
このメルマガではとても結論を出すまで至りません。
自分の結論としては、「がんばれ」は多くの場合「いっても構わない」と思います。
冒頭でも書きましたが、そもそも「がんばれ」は軽い応援の気持ちで「ベストを尽くしてね」と言うニュアンスが強いです。
そういう気持ちが言葉に乗っかれば、けっして相手に鞭打つということにはならないようです。
・外国人にとって「がんばる」は不思議な言葉
・「がんばる」を完全に言わないひとは全体の1/4
・最近の精神科の意見は心の病の方にも言っても構わない
**
バラはオンラインの異業種交流会を定期的に開催しております。
人脈を広げたい、自分の世界とは違った人と話をしたい、
という方、是非ともご参加ください。
異業種交流会ページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlineexchange
**
バラはツイッターをやっております。
Web集客、今日は何の日、コーヒーなどのお役立ち情報を発信しております。
ツイッターやっている人、仲良くなりましょう!!
https://twitter.com/be_contented
**
バラの電子名刺(こんなサービスをやっております+お問い合わせフォーム)
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/baralink